りん銅ろう溶接棒『BCシリーズ』は、
JIS規格
Bcupに準じる商品です。
流動性に優れ、クリアランスへの浸透が良好で、
銅、銅合金、熱交換器等のろう付に最適です。
りん銅ろう溶接棒『BCシリーズ』 特長
BCシリーズは、国内製造で、安全かつ安定した品質です。
JIS規格相当品のBC-203は、JIS規格BCuP-3(Ag5%)の代替品として商品開発され、
流動(流れ具合)、
ろう付け温度、フィレット形成(盛り付け易さ)を酷似し、Ag含有を抑え、
コストダウンを実現しました。
※BC-203は、JIS規格相当品ではないため、物件・仕様等により、
ろう材の指定が有る場合は使用できません。
リン銅ろう(JIS.Z.3264)
銘柄 |
JIS規格 |
化学成分 |
溶接温度(℃) |
ろう付け温度(℃) |
用途および特性 |
Ag |
Cu |
Sn |
P |
固相線 |
液相線 |
BC-200 |
Bcup-2 |
|
93% |
|
7% |
705 |
900 |
735-910 |
流動性に優れ、クリアランスの狭いところへの浸透が良好。銅、銅合金等のろう付に最適。空調機械、熱交換器等に使用される。 |
BC-202 |
Bcup-6 |
2% |
91% |
|
7% |
645 |
790 |
730-815 |
機械的性質に優れ、クリアランスの広いところへのろう付に良好。銅、銅合金等のろう付に最適。空調機械、熱交換器等に使用される。 |
New
BC-203 |
|
3% |
90.8% |
|
6.2% |
640 |
805 |
720-815 |
BC-205の代替品として当社が独自に開発。BC-205に比べ銀の含有量が少なく、経済性に優れる。*JIS規格品ではありません。 |
BC-205 |
Bcup-3 |
5% |
89% |
|
6% |
640 |
805 |
720-815 |
ろう付温度が低く、流動性に優れ、クリアランスの広いところへのろう付が最適。各種熱交換器、電気部品、配管等に使用される |
※国内で販売されている溶接棒は、JIS規格にある、『Bcup』に準じる商品です。